Webシステム開発
製品構成・見積システム

概要
製品構成が複雑な商材もシステム化することにより、誰でも短時間で見積もりの作成が可能になります。
お客様の課題・要望
- 製品担当でないと(複雑で)見積ができない商材があり、見積依頼が重なると製品担当の負担が大きい。
お客様への対応・効果
- 製品構成をプログラム化し、お客様(導入先)の台数や環境に合わせて必要なオプションやライセンスなどが自動で算出できるように開発。
- 更に商材の一部をビジュアライズ化し製品の外観を確認しながら構成を組み立てられるよう構築。
関連商品
-
WordPressによるホームページ制作
企業、官公庁のサイトをWordPress(CMS)で構築します。
-
製品仕様比較システム
自社と競合他社の製品仕様を比較表にして、保存・出力・印刷ができる営業向けツールです。
-
業務の進捗管理、承認・決裁フローシステム
業務の進捗管理、承認・決裁フローを、社内体制・施策に最適化した形でシステム化しました。
-
企業内文書の流出チェックシステム
検索エンジンに掲載されてしまった企業内文書を自動検索、削除申請の管理まで行うシステムです。
-
外国IT企業の日本国内での業務代行
日本国内での事業展開に際して、ユーザーサポートや事業所確保、翻訳、デザインなど全てのサービスをワンストップで提供します。
-
来客受付・案内システム
ユーザー来社の際、お手間をお掛けすること無くスムーズにご案内が可能になるシステムです。